整理収納アドバイザー ポレポレ日記

40代 おじさん整理収納アドバイザー

モノを増やさないようにするために

モノを増やさない事は「心地良い暮らし」に繋がることだと僕は考えています。

それは目に見えるモノだけでなく、目に見えないモノも含まれることで、なるべく両方のモノを増やさないことが大切だと考えています。

でも人が生活しているとモノは勝手に増え続けます。意識的に「整理」しない限り、モノは増え続けます。

だから僕は職場でも家でも「整理・収納」を意識的に行い、モノを増やさないようにしているのです。

僕は職場の机の上には何も置かないようにしています。そもそも机の上は「作業をする場所」であり、「物置」ではないからです。

机というモノと向き合い、机が持つ本来の役割を最大限活かそうと考えた結果です。机の本質を理解した上での使い方だと思っています。

以前の僕は机の上にたくさんのモノを置いて作業を行っていました。案件ごとにまとめたファイル、客先から来たFAXを入れるA4サイズのかご、何故かガチャガチャで手に入れたあごが異常に発達した動物のフィギュアなんかも置いていたこともあったように思います。その時作業をするのに必要ないモノをたくさん置いていました。

そういったモノを置いていることにより作業するスペースは限られ、ひどい時にはAサイズの用紙1枚分あるかないかくらいのスペースで作業を行っていました。

そういった状況で作業しているとたくさんの弊害が起きるようになります。

視覚からの情報が多く気持ちが落ち着かなくなり、その結果集中力が落ちてしまったり、その結果ミスが多くなってしまったり...

そして、何よりも「モノが増えた」ということが実感しにくくなることがあるように思います。

机の上がモノで溢れていることにより、そもそも自分が管理しているモノの量が把握できなくなる状況になります。そして、そういった状況になっているとモノが増えたことにも気付かない状況になってしまうのです。モノが増えたことを察知できなくなってしまうのです。

そして気付いた時にはモノが溢れている状況になります。そして、それは目に見える机の上だけでなく、目に見えない頭の中も同じようになっていくのです。

また、僕は机に備え付けられている引き出しの中も「整理・収納」するように心掛けています。4つある引き出しの1つを除いてです。

引き出しの中は、机での作業に必要なモノだけにし、その必要になったモノがすぐに使えるように、使いやすいように定位置を決めて「収納」しています。

それぞれ必要なモノが引き出しの中にあり、モノが散乱しないように「定位置管理」を徹底しています。

使った後、必要ないのであればすぐに定位置に戻すことを徹底します。「戻すのは後で良いか..」となってしまうと、その小さな積み重ねによりモノが机の上に散乱しだします。面倒かもしれませんが、一つ一つ確実に定位置に戻すことを行っています。

ただそれは一つの引き出しを除いての話であり、一つの引き出しに関しては割と適当に使っています。3段ある真ん中の引き出しがそれにあたります。

その引き出しは「とりあえず」の場所であり、忙しく仕事をしている毎日、処理しきれないモノをとりあえずそこに入れておくような場所になっています。

その引き出しの中はひどい状態で、資料が無造作に入れられている状況になっており、何の資料が入っているかは細かく把握できていない状況になっています。

もちろん、その引き出しの中に入れる前には必ず確認は行います。でもそれはあくまでも流し読み程度で、その時点で「大至急」のものでないと判断した場合はその引き出し行きになっているのです。

その引き出しの中は2週間もすれば、引き出しの中に入れることが出来ない状態になってしまいます。それだけ日常の中でモノが増えているという状況がよく分かるように思います。

だから定期的にその引き出しの中の「整理・収納」をするようにしています。2週間に1回位のペースで、その引き出しの中と向き合う時間を取るようにしているのです。

休みの日に職場に出向き、それだけをして帰る日もある位です。それくらいその引き出しと向き合う日を大切に考えているのです。

それはモノを増やさない・散乱しないようにする僕の工夫の一つだと考えています。

モノは勝手に増え続けます。その増えたモノを視覚に入らない場所に一旦「収納」することにより、普段行う作業に悪影響を与えないようにしています。そして、一旦「収納」しているモノを忘れないようにし、定期的に「整理・収納」しているのです。

忙しい毎日。モノを増やさないようにすることで、ある程度自分のペースを維持することが出来るようになると僕は考えています。そしてそれが自分にとっての「心地良い暮らし」に繋がるようになると思っています。