整理収納アドバイザー ポレポレ日記

40代 おじさん整理収納アドバイザー

モノを増やさない工夫

過去の僕は無駄な買い物が多い人でした。

用もないのにお店に入り、何かを購入してしまう。そんな人でした。

仕事の帰りにコンビニでアイスを買ったり、フィギュアの付いた卵型のチョコレートを買ったり...

アイスが食べたいからやチョコレートが食べたいからコンビニへ行くのではなく、ただ何となくコンビニに入り、ただ何となく「なんか買わなくっちゃ。」という心理になってしまい購入していたように思います。

他にも、スーパーに行ってお惣菜を買ったり、洋服店に行ってすでに持っている似たような服を買ったり、100円均一の店でお菓子を買ったり...。

何となく入ったお店で、ただ何となく消費する。そんな感じの無駄な買い物が多かったように思います。

「お店に寄らずまっすぐ家に帰れよっ!!」とツッコミを入れてしまいそうになりますが、当時の僕は頭の中にたくさんのモヤモヤを抱えていたと思います。家にまっすぐ帰りたくない何かを抱えていたのだと思います。

それは仕事であった色々なことを家に持ち帰りたくないと思っていたのかもしれないし、ただ単純に家に帰りたくないと思っていたのかもしれません。

色んな気持ちを抱えていたこともあってふらふらとお店に入っていたのだと思います。

そして、そのストレスを解消するための消費だったように思います。

ただ、ストレスを解消するための消費だったかもしれませんが、そんな無駄な消費を繰り返していることで家に持ち帰るモノの量は増える一方だったように思います。逆にストレスを溜める要因も作っていたように思います。

そんな僕ではありましたが、「整理・収納」を学び始めてからは、そういった消費とも向き合うようになりました。

そして消費を減らすために、家に持ち帰るモノの量を減らすために行ったのが「財布の中の整理」でした。

「財布の中を整理」することで、物理的に消費することが出来ないようにしようと考えました。

1年程前に行った実践ですが、まず財布の中身を全てテーブルの上に出します。

パンパンに膨れ上がった財布の中にはこれだけのモノが入っていました。中には期限の切れたお食事券も入っていました。(これでも少ない方ではないでしょうか...)

そもそも生活していく上で必要なモノは何なのかという事を第一に考え「整理」していきます。

そして必要ないモノと判断したモノは...

になりました。

期限の切れたお食事券や会員カード、クーポン券はゴミ箱へ。それ以外のたまに使うモノは必要な時に取り出せるように、決められた定位置で管理することにしました。

「財布の中の整理」を行った結果、財布の中身は...

  • 現金
  • キャッシュカード1枚
  • クレジットカード1枚
  • バス定期カード

のみになりました。

そして今現在、更に「整理」を進め...

現金とバスカードのみになりました。

財布の大きさも必要以上に大きな長財布から、小さなサイズの財布に変更しました。

現金も2000円までというルールを自分に課し、それを徹底するようにしています。

その結果、無駄な消費は格段に減ったように思います。

そもそも財布の中には現金が2000円しかない事と、クレジットカードがない事により高額なモノが買えないようになっています。

そして変わったのは物理的なことだけではなく、消費に対する意識も変わったように思います。

財布の中を整理したことで、消費に対する考えや向き合い方が変わりました。

自分にとって本当に必要なモノは何なのか、それを購入したことで自分に何が残せるのかという事などを具体的に考えるようになりました。

その結果、家に入ってくるモノの量はずいぶん減ったように思います。あれだけ消費を繰り返していた僕が、今では家に何も持ち帰らずに帰宅することが多くなりました。

そしてそれは、消費することだけではなく他の生活にも良い影響を与えるようになっています。

スケジュールをしっかり立てて行動が出来るようになっています。

モノが増えないことによって「収納」が上手く出来るようになっています。

そしてモノが増えず、モノが散乱しない事で「心地良く過ごす」時間が増えました。それが僕の心の安定に繋がっています。

これも僕の「モノを増やさない」工夫の一つになっています。

「財布の中の整理」をすることに不安はたくさんありましたが、慣れてしまえばこっちのもので、「整理」をしたことにより僕の生活は豊かになっているように思います。

そしてそれが「もっと生活を良くしていこう」というモチベーションに繋がっているように思います。