整理収納アドバイザー ポレポレ日記

40代 おじさん整理収納アドバイザー

モノが増えやすい環境

昨日、モノが増える事についての投稿をしました。

現在の社会はモノが増えやすく、道を歩いているだけでモノが増える状況にあるという内容でした。

モノが増えるのは、モノを購入するだけでなく、モノを貰う事でも増えるのです。

駅前を歩いていると、新築マンションのチラシや、飲食店のチラシなどが配られている事がたまにあります。

そういったモノを貰う事により、モノは増え続けていくのです。

必要のないモノなのに「どうぞ~。」なんて言われると、ついつい貰ってしまう僕。

小さな事なのかもしれませんが、その小さな積み重ねがモノを増やしてしまうことに繋がり、モノの散乱を招いてしまうのです。

そして、そういったモノを貰ってしまうのは歩いている時だけではないのです。

帰宅時に郵便受けを覗いて見ると、毎日結構な量のチラシが入っています。

昨日の僕であれば、

不動産屋のチラシ

近くにオープンしたスポーツジムのチラシ

ピザ屋のチラシ

何か良く分からない機関紙

結構な量のチラシが郵便受けに押し込まれているのです。

別に頼んだわけでもないのに、毎日同じくらいの量のチラシや機関誌、情報誌が郵便受けに入っているのです。

きちんと確認した事はありませんが、平均すると3~5枚位は毎日郵便受けに入っているのではないかと思います。

仮に毎日3枚だと考えたとしても、3枚×365日で計算すると、1095枚...。

必要性を感じていないチラシが1年間で1095枚も僕の手元に届いている事になるのです。

僕はこの数は結構な数だと思っているし、こういったモノを放っておく事で、モノの散乱を招いてしまうと考えているのです。

望んでもいないのに増えてしまうモノ...それが郵便受けに届くチラシなのです。

もちろん必要だと感じるモノもたまにはありますが、本来必要だと思うモノは自分から求めて得るモノだと考えています。

必要だと思った時に自ら探し、必要だと思うタイミングで得る事が大切だと思っています。

僕は生活の中で使うモノに関しては基本ストックはしないようにしています。

必要だと思った時に購入すべきだと思っているし、無駄なストックは抱えたくないと思っています。

そうする事で、抱えるモノの量を少なくし、モノの散乱を防ぐようにしているのです。

それは目に見えるモノだけでなく、目に見えないモノも同じだと考えており、頭の中に抱えるモノも、必要な時に必要な分だけ抱えるようにしたいと考えています。

チラシに載っている情報には必要なモノもあるのかもしれませんが、それは僕が必要だと思ったタイミングで得たい情報だと思っています。

頭の中に入る情報量には限りがあります。

僕の場合、恐らく他の人と比べても入る量は少ないのではないかと考えています。

だからこそ、本当に必要なモノだけを頭の中に「収脳」しておきたいと考えているし、本当に必要だと思えるモノを「収脳」出来る位の余裕は持っておきたいと考えています。

道を歩いている時にもらってしまうチラシや、郵便受けに入っているチラシから得る情報は本当に小さな情報だと思います。

じっくり見る訳でもないし、そこから何かを得ようなんて思っていないと思います。

それでも、知らず知らずの内にチラシから入る情報が頭に刷り込まれているだろうし、そういった刷り込みが重なる事で、頭の中には余計なモノを抱えてしまっているのだと思います。

本当に必要なモノだけを「収脳」したいはずなのに、気付いた時にはその本当に必要だと思えるモノを「収脳」するスペースが少なくなってしまっていたりするのです。

モノを増やしたくないと思っているけれど、増えやすくなっている現在の社会。

だからこそ、モノが増える事への意識を高く持っておかなければならないと思うし、常にモノに対する意識を持っておかなければならないのだと思います。

それは目に見えるモノだけでなく、目に見えないモノも同じだと考えています。

モノが増えると、モノが散乱しやすくなります。

モノが増えると、本当に必要なモノを抱えにくくなってしまいます。

だからこそ、日々の「整理・収納」を大切にしたいと思っているし、それを「整理・収脳」に繋げる事を大切にしたいと思っています。

モノが増えやすい環境だからこそ、モノに対する意識を高く持っておきたいと思っています。