整理収納アドバイザー ポレポレ日記

40代 おじさん整理収納アドバイザー

真の「整理・収納アドバイザー」を目指して

不要なモノがなく、必要なモノだけに囲まれる、そんな生活を目指しています。

必要なモノだけに囲まれることにより、心は落ち着き、心に余裕を持つ事が出来ます。

心に余裕があれば、自分が本当に大切にしたい事が見えやすくなり、その大切にしたい事を大切にする事が出来ます。

僕は「整理・収納」の理論を活かして生活する事により、そういった環境を整える事が出来るようにしたいと考えています。

僕が考える「整理」とは、必要なモノだけにする事です。

僕が考える「収納」とは、その必要なモノの定位置を決め、そのモノを使いやすくする事です。

モノが多いと、一つ一つのモノを大切にする事が出来なくなってしまいます。

一つ一つのモノの持つ本質を見失ってしまい、そのモノを生かすことが出来なくなってしまいます。

必要なモノだけになっているから、一つ一つのモノとじっくり向き合う事が出来るのだろうし、じっくり向き合うからこそ、そのモノの本質を理解する事が出来るのだと思います。

そしてそれが「そのモノを生かす」ことに繋げる事が出来るのだと思っています。

モノを増やす際には、そういった視点を持っておかなければならないし、見失いたくない思考だと考えています。

僕は基本物欲の強い人間だと思っているし、油断しているとついついモノを増やしがちになってしまう人間だと思っています。

だから、お金の使い方には十分気を付けたいと思っているし、強制的にお金を使えないような環境に身を置くようにしているのです。

用事もないのにフラッとお店に入らないようにしていたり、

財布の中にはたくさんの現金やクレジットカード、銀行のキャッシュカードを入れないようにしていたり、

そんな環境に身を置くことで、モノを増やさない、不要なモノを購入しないようにしているのです。

心の弱い僕だから、そのような環境にしておくことが必要だろうし、そんなチョットした工夫をしておかなければならないのです。

僕なりに、必要なモノだけを抱える事や、モノを増やさない事と向き合った結果、作り出した自分ルールだと考えています。

でも、本来はこんなルールを作る必要はないのかもしれません。

自分にとって必要なモノは何なのか、

自分の生活スタイルに合ったモノは何なのか、

そのモノを生かすことが出来るのか、

そういった事と常に向き合う事が出来る自分であれば、こんな自分ルールは必要ないのかもしれません。

「整理・収納」の資格を取得し、僕なりに「整理・収納」と向き合い続けて2年程が経ちますが、モノと向き合う事の大切さを痛感してきた2年間だったように思います。

僕が考える「整理・収納」では、ただ単にモノを減らせばいいという訳ではありません。

所有するモノの量を極限まで減らし、所有するモノを少なくする事が大切だと考えている訳ではないのです。

必要なモノであれば所有すべきだと考えているし、そのモノの本質を理解し、そのモノを生かすことが出来るのであれば、ある程度の量を所有しておくことはありだと考えているのです。

心の弱い僕だから、衝動買い出来ないようなルールを自分に課しているのですが、本来はどんな状況であっても、しっかり自分の芯を持っているようにしておけば、必要ないルールなのだと思います。

そう考えると、僕はまだまだ未熟者だと思うし、「整理・収納アドバイザー」の資格を持っているとは言え、まだまだひよっこレベルなのだと思ってしまいます。

本当は、フラッとお店に入る事が好きな僕です。

本当は、財布の中にある程度の現金やクレジットカード、銀行のキャッシュカードを入れている方が安心する僕です。

ただ、現時点の僕はそんな環境に身を置いてしまうと、不要なモノを購入してしまい、モノを増やしてしまいそうになってしまうのです。

だから、本当の意味での「整理・収納アドバイザー」を目指すためにも、どんな状況に居ても、どんな環境に居たとしても、本当に必要なモノだけを抱える事が出来るような自分になりたいと考えています。

真の「整理・収納アドバイザー」になるための道は、まだまだ続きそうだと感じています...。