整理収納アドバイザー ポレポレ日記

40代 おじさん整理収納アドバイザー

モノが増える原因

モノを増やさないことは難しいことだと思っています。

むしろ、不可能ではないかと考えているくらいです。

というか不可能だと思います。

ただ、モノに関心を持ち、モノとしっかり向き合う思考になってさえいれば、モノの増加のコントロールは可能ではないかと僕は思っています。

モノに関心を持ち、モノとしっかり向き合う...

そのモノは本当に必要なモノなのか、今必要なのか、自分が求めているモノなのか、自分の心地良い暮らしに合うモノなのか...そういったことと向き合うことが大切になると思います。

モノに向き合う思考を変えることが重要になると思っています。

ただ単に多くなったモノを「整理」(処分)し、残ったモノをきれいに直していくだけでは本当の「整理・収納」とは言えないように思います。

モノに対して関心を持ち、モノとしっかり向き合うことこそが、真の「整理・収納」と言えると僕は考えています。

また、モノが増えるのにはいくつかの要因があります。

大きく分けて2つ、心理的な要因」「行動面の要因」です。

まず、心理的な要因ですが、僕が最も強く感じているのは「欲」だと思っています。

「今よりも良くしていきたい」や「過去出来なかったことを今したい」という「欲」がモノを増やす心理的な要因になっているように思います。

僕の場合の「今よりも良くしていきたい」の代表的なモノがカバンです。

僕はなるべく家から出る時は、持ち歩くモノを少なくすることを心掛けています。

持ち歩くモノを必要最小限にすることで、頭の中の持ち歩くモノも少なくシンプルにしていこうと考えています。

持ち歩くモノを少なくしてから、心も体もずいぶん楽になりました。

僕が毎日早く仕事を終えて、早く自宅に帰ることが出来ているのは、持ち歩くモノを少なくしていることが影響していると思っています。

無駄なモノを持ち歩かないことで頭の中も無駄なモノは少なくなっているように思います。それが効率よく仕事をこなすことに繋がっているのだと思います。

話が少し反れてしまいましたが、僕は持ち歩くモノを少なくしようと考え、カバンはなるべく持たないようにしています。基本手ぶらで出かけることが多いです。

しかし、日によってはどうしてもカバンが必要になる時があります。

給食のない長期休みの今。僕は昼食用にお弁当を持っていくようにしています。周りの目をあまり気にしない僕でも流石に弁当箱を裸で持ち歩く勇気は持ち合わせていません。

お弁当を持っていくこの時期はどうしてもカバンが必要になってしまうのです。

他にも水泳指導がある日などは荷物が多くなるので、どうしてもカバンが必要になります。

そんな必要になる時があるカバン...僕はなるべく体への負担にならない自分にあったカバンを求め続けています。

普段カバンを持ち歩かない僕ですが、色んなパターンのカバンを一通り持っています。

両方の肩にかけて使うリュックサック。(大きなサイズのモノが一つ。スポーツタイプのモノが一つ、そこそこの値段がしたブランド物のモノが一つ。)

片方の肩にかけて使うトートバックが一つ。

スーツを着るときに使うブリーフケースが一つ。

手で持つ小さいカバンが一つ。

以前「整理」を行いましたが、必要だと考え残ったモノが以上になります。思いのほかたくさんあるように思っています。

普段「カバンは持ち歩きませんから!!」なんて偉そうに言っている僕ではありますが、残念ながら結構な量所有してしまっているのです。

もう少し整理すべきだと思ってはいるのですが、残ったカバンに関しては中々前向きになれていない自分がいます。

そんな僕はどこかに出掛けたり、買い物に出掛けた際には無意識にカバンを見てしまっているように思います。

それは「今よりも良くしていきたい」という「欲」を無意識に持ってしまっているからだと思います。

今持っているものよりも、自分の生活スタイルや自分の体に合うモノが他にもあるのではないかという欲があるのだと思います。

最近でこそ購入することはなくなりましたが、以前の僕は「これは!!」なんてなってしまい、その場ですぐに購入していたように思います。正に衝動買いです。

それはただ単に「欲しい」という「欲」だけではなく、「良くしていきたい」という「欲」があったからだと思います。

でも冷静に考えて見ると、僕の究極はカバンを持ち歩かないことです。手ぶらで歩くことが僕の中では一番だと考えています。そう考えると、手ぶら以上のモノはこの世にないように思ったりもしてしまいます。

以前の僕はそういったことと向き合うことをしていなかったのだと思います。「今よりも良くしていきたい」という「欲」があることに気付かず、モノを増やす行為を繰り返していたのだと思います。

今の僕はそういったモノが増える原因には「心理的な要因」があるということと向き合うことが出来ています。そして冷静に向き合うことが出来るようになりました。

だから衝動買いも減っただろうし、買い物に慎重になることが出来ているのだと思います。

本当に必要なモノは何なのか、自分が求めていることは何なのか、そういったことと向き合えることが出来れば、モノを増やすことをコントロール出来るのだと思います。

モノが増える原因には「心理的な要因」が大きく関わっています。

僕の場合のそれが「欲」だと思っています。そして人によってはその要因は微妙に違うのかもしれません。

その要因に気付いておくこと、把握しておくことがモノの増加を防ぐことに繋がるのだと思います。