整理収納アドバイザー ポレポレ日記

40代 おじさん整理収納アドバイザー

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

僕の「整理・収納」「整理・収脳」

今日は僕の仕事での収納や、それを通して出来ている収脳のことを紹介させて頂きます。 と言ってもごく普通に皆さんがしていることだと思うし、何も特別なことをしているわけではありません。 あくまでも僕自身の働くスタイルに合わせた収納であり、僕の思う…

自分に合う生活スタイルを求めて。

人によって生活のスタイルは違います。 それは家庭環境や働く環境によって違いができたり、一つ一つの考え方の違いによって違いができるように思います。 自分に合ったスタイルを見つけ、なるべくストレスを感じないように生活できれば幸せな毎日を送ること…

少し距離を置いてみると..。

物事から少し距離を置いてみることって大切だな感じることがあります。 近くで見過ぎているとそのモノの良さや悪さが見えない時があると僕は考えています。 逆も言えるかもしれません。遠くから見過ぎていて、近くで見るそのモノの良さや悪さが分からないこ…

仕事での「整理・収脳」

頭の中にある見えないモノを頭の中のどこに置くのか定位置を決め、使いやすくすることを僕は「収脳」と言っています。 自分の生活スタイルをじっくり見直し何が必要なのかを考え整理し、少なくなったモノの定位置を決めて使いやすくします。 そうすることで…

少しずつ深まってきているような

この2日間「ライブに行ったこと」や「同僚の発言」から感じたことを投稿させて頂きました。 ただその時感じたことを衝動的に投稿したわけではなく、自分なりに「整理・収脳」を行ってから投稿するようにしています。 また、文章にすることで更に自分の中で…

目的は何??

世の中には様々な仕事があると思います。 僕のように仕事の時間のほとんどをたくさんの子どもたちと過ごす仕事もあれば、誰とも話すこともなく一日の仕事を終える仕事もあると思います。 前職で営業をしていた僕は、毎晩遅くまで残業をして、週に何回かは接…

ライブに行って感じたこと...

月曜日の夜ライブに行ってきました。 最近好きになったアーティスと言うこともあり、すごく楽しみにしていたライブでした。 コロナ禍になってから様々な場面で我慢を強いられいたことから、こういった娯楽も久しぶりだな~と思います... とか言ってますが…

そもそもに気付く

「そもそもに気付ける」ことって結構難しいことだなと思います。 忙しい毎日、何かに追われながら生活している人がほとんどだと思います。 また、様々な人との関りの中で生まれる刺激により、その「そもそも」が見えにくくなっているように思います。 今月の…

やるべきことを明確に!!

やるべきことが明確になっていると作業の効率が向上するとともに、出来上がったモノの完成度や質は向上します。 それは仕事でも言えるし、家庭での生活でも言えることだと思います。 僕の仕事であれば、例えば1回の授業の質が向上し、子どもの学力向上に貢…

自己満足を意欲に繋げる

今まで僕なりに考える「整理・収納」をこのブログに書いてきました。 ブログに書くことで自分の思考も整理され、自分にとっての「整理・収納」を見つめ直し、考え直す良い時間になりました。 ブログを書く、書かないでは大きな違いがあったように思います。 …

自分にとって良い環境2

「自分にとって良い環境」 それを整えることで自分の力を存分に発揮できるようになります。 今の僕であれば、ブログを書くことです。 決して上手に書けているとは思いませんが、子どもの頃から作文や日記を書くことが苦手で大嫌いだった僕にしてはまだ書ける…

自分にとって良い環境

いつも朝起きてからと仕事が終わって帰宅してからパソコンでブログを書いています。 スマートフォンで書くこともできますが、書く内容としっかり向き合いたい僕はパソコンの方が集中して向き合うことが出来るように思っています。 だからこのブログを始めて…

目の前にあることに...。

11月も中旬に入り来週からは下旬に入ります。 僕にとっては恐らく今年の中で一番忙しい1ヵ月の11月も終盤に入り、少しずつ先が見えてきたように思います。 まだまだ油断はできませんが、最後の詰めの段階に入っています。 一つ一つ目の前にあることに一…

思いや考えを視覚化する。

考えたこと、考えていることを書くことで頭の中は整理され、きれいに収脳することができます。 やるべきことが明確で、自分に何が出来るかを瞬時に判断できれば、日々の生活でしなければいけないことも効率よく行うことが出来るし、仕事の進め方も大きく変わ…

視覚から得る必要でない情報

少し寝坊してしまいました。ほんの少しですが...。 でも早起きを習慣にしていることで、寝坊しても落ち着いて行動することが出来ます。 早起きのメリットの一つ「寝坊しても間に合う」です。 僕は朝タイマーをセットすることはここ2年間くらいしていませ…

50回に思うこと...。

早いもので、ブログを始めた9月から今日で50回目の投稿になります。 40歳にして初めてのブログ。日記を書き続けたたことのない僕にとっては結構高いハードルだったように思います。 始める前にはどのように書けばいいのか色々調べたりなんかしていたわ…

毎日の心地良い暮らしのための休日出勤

11月は恐らく僕にとっては今年度で一番忙しい1ヶ月になりそうです。 学校では子どもだけでなく、教員の負担も減らすため大きな行事は1年間の中でまんべんなく組むようにしています。 僕が今年担任する学年も昨年度からそのように計画されていました。大…

アウトプットで高める

僕は毎朝4時前後には自然に目が覚めます。そして一日が始まります。 起きてからシャワーを浴び、パソコンの電源を付け、薬缶でお湯を沸かし、そしてコーヒーとチョコレートを口にしながらブログを書きます。 そうこうしていると出発の時間が近づいてくるの…

習慣化の大切さ

人は習慣化するとストレスを感じにくくなるのではないかと僕は考えています。 先日「冷水シャワー」を浴びることを習慣にしていることを投稿しましたが、この冷水シャワーもその一つです。 人によっては「冷水シャワー気持ちいいやん!!」と思う人もいるか…

少しずつの積み重ね

「面倒だな~」と思って後回しにしてしまうことってありませんか? 大人だったら掃除、洗濯、洗い物。子どもだったら片付け、宿題などなど。 日々生活しているとそんなことだらけなように思います。 結局しないといけないし、せずに溜めてしまった方が大変な…

小学校の収納

昨日は小学校での「整理」について僕の考えを投稿させて頂きました。 今日は小学校での「収納」について投稿させて頂こうと思います。 小学校では「勉強をする」という目的に対して徹底して整理を行っています。他にもたくさん学校生活の中での目的があると…

小学校の整理

小学校って全体として見た時、割と「整理・収納」が上手く出来ているように思います。 恐らく日本で育ってきたほとんどの人は小学校で6年間を過ごしてきたことだろうと思います。(人それぞれなのでそうでない人もいるかもしれませんが。) 思い出してほし…

これからも見据えて

根拠なんか何もないけどしていることってないですか? 良い悪いなんか関係ありません。なぜか習慣化していること。 僕には2つあります。 1つ目は、「毎日食べたものをスマホのカレンダーに記録」するです。 かれこれ3年くらい続けているのですが、始めは…

人それぞれの価値観

僕は生まれつき得な性格だなと思っています。 何故かと言うと「何でも美味しい」と思えるからです。 見た目が良い、背が高いなどを生まれつき備えている男性は得をすることがあっても損をすることがないように思います。女性であっても同じように生まれつき…

最適なグルーピングを目指して

整理して必要なモノだけになった中で、その必要になったモノを使いやすくすしてストレスの少ない、心地よい毎日を暮らす。 それが僕の目指す心地よい暮らしです。 毎日、本当に必要なモノだけに囲われて、「心地いいなー」と感じる時間をたくさん自分に保障…

机上は作業場!!

僕の職場の机です。 机上には一切モノは置かないようにしています。 しいて言うならパソコン用のコンセントがペロッと1本出ているだけです。 写真を撮るから急いで片づけた訳ではありません。いつもこの状態をキープし、この机上で僕は日々の業務に取り組ん…

整理・収納の効果

「整理・収納」による効果は大きく分けると3つあると言われています。 ・時間的効果 ・経済的効果 ・精神的効果 の3つです。 このブログを始めて1ヵ月以上が経ちましたが、様々な場面で僕がこの3つの効果を実感したことを紹介させて頂きました。 「探し…

キッチン引き出しの中の「整理・収納」、そして「収脳」

今回は僕が自宅で行った、キッチンの引き出しの「整理・収納」の実践を紹介させて頂きます。 僕は今まで料理はあまりしない方でした。だからキッチンの中に入るのは、コーヒーを飲むためにお湯を沸かしたり、小腹が空いたときにインスタントラーメンを作る程…

無意識をコントロールするために必要なこと

無意識をコントロールすることで自分の頭の中を埋め尽くすネガティブな感情を少しでもポジティブに変えていく。そうすることで日々の暮らしを心地よくすることができ、幸せに前向きに生きていけるようになると僕は思います。 一つのことだけで埋め尽くされた…

無意識をコントロールするために

良いことばかり続くときと悪いことばかり続くことってないですか? 運が良い時はとことん良いのに、悪いことばかり重なるみたいな。 でも実は、人には良いことも悪いことも同じくらい起きているということを何かの本で読んだことがあります。 その本の著者に…