整理収納アドバイザー ポレポレ日記

40代 おじさん整理収納アドバイザー

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

人との関わり方

どんな人に対しても丁寧に関わることを大切にしようと考えています。 その気持ちは言葉遣いに表れると思っています。 自分より年上の人にはもちろんですが、自分よりも年下の若い世代の人にも意識的に丁寧な言葉遣いを心掛けています。 むしろ、年下の人と話…

どんな人に対しても

僕は基本どんな人に対しても丁寧に関わりたいと考えています。 丁寧に関わる...それは相手にリスペクトの気持ちを持つという事です。 相手を軽んじたり、下に見たりすることなく、相手を尊重する気持ちを持つという事です。 相手が年長者であっても、自分…

期待できない「精神的効果」

「整理・収納」を通して感じることが出来る3つの効果。 それは良い意味で効果を感じることが出来るのが理想です。 「整理・収納」をすることで、時間短縮が期待できる。(時間的効果) 「整理・収納」をすることで、貯金に回すことが出来るお金が増える。(…

整理してもいいかなと思っているモノ

最近、整理してもいいかなと思っているモノがあります。 中々、思い切って整理できていないモノですが、考えれば考えるほど、「整理」すべきモノではないかと考えています。 それが...髪の毛です。 全て抜いてしまおうとかそういった訳ではありません。禿…

落ち着きを手に入れるために

「整理・収納」を通して、自分にとっての「心地良い暮らし」を目指しています。 所有するモノを少なくし、モノの定位置管理を徹底することで、日々の暮らしの中でのストレスは減り、毎日を快適に過ごすことが出来ると思っています。 「整理・収納」には3つ…

「整理・収納」の本質

職場の数名の人には僕が「整理・収納アドバイザー」の資格を持っていることを話しています。「整理・収納アドバイザー」と言っても何の活動もしていない、資格を持っているだけであるという位な感じですが...。 でも、そんな感じで伝えていたとしても、や…

自分の大切にしたいこと

人にはそれぞれ思いや考えがあります。 それは人によって違います。 自分と比較して、その違いがたくさんある人もいれば、違いが少ない人もいるように思います。 いわゆる自分との「価値観の違い」というやつです。 生活スタイル、人との関わり方、仕事への…

出来るときにする!!

「出来るときにする」 簡単なようですごく難しいことです。 大人になった今でも「出来るときにする」ことが出来ておらず、「しておいたら良かった~。」と後悔することが多くあります。 仕事でもプライベートの時間でもです。 この年になって(今年41歳)…

後回しの思考を...

物事はどんなことでも「後回し」にはしない方がいいと思っています。 それは「整理・収納」でも言えることで、思い立った時に「整理」したり、「収納」したりすることがモノの散乱やモノの増加を防ぐ事に繋がります。 それを徹底しようと考えている僕ではあ…

「整理・収納」における視覚化の重要性

「気付いたら増えていた!!」 僕にとってその代表的なモノが「体重」です。 油断しているとすぐに増えてしまいます。2、3日暴飲暴食を続けてしまうと見た目にも分かる位になってしまいます。 学生時代に本格的な運動クラブに入っていた僕。当時と同じよう…

とりあえずをやめた週末

日常の潜む「とりあえず」。それを整理することを意識して過ごした週末でした。 とりあえず、テレビをつける。 とりあえず、スーパーに行く。 とりあえず、電車に乗って出かける。 そんな感じのたくさんの「とりあえず」と一旦向き合うことを行いました。 本…

無意識の「とりあえず」

「とりあえずテレビ」をやめた昨日。 「とりあえずテレビ」とは、見たい番組があるわけでもないのに、とりあえずテレビを付けチャンネルを回すことです。そして「面白くないな~。」とか思いながらだらだら見てしまうことです。 昨日はその「とりあえずテレ…

「とりあえずテレビ」を整理

今日は仕事が休みです。 昨日、休みの日も社会からの影響を少なからず受けていると投稿しました。テレビやラジオからの刺激です。双方向によるコミュニケーションから生まれる刺激というよりかは、一方からの一方的な刺激です。 平日は仕事の中でたくさんの…

朝の時間

朝の時間を使って書いているこのブログ。 朝の時間の方がじっくり、ゆっくり自分と向き合うことが出来ると考えています。 夜帰ってきてからだと、どうしても少し攻撃的な自分になってしまっているように思います。イライラしていたり、モヤモヤしていたり.…

物事をシンプルにするために

「整理」とは「必要なモノだけにする」ことだと僕は考えています。 そして、身の回りにあるモノを必要なモノだけにすることで「心地良い毎日」を過ごすことが出来ると考えています。 本当に必要なモノは何なのかという事とじっくり時間をかけて向き合うこと…

消費して「整理」

昨日は家に何も持ち帰ることなく一日を過ごすことが出来ました。 仕事帰りにスーパーに寄って晩酌用のお惣菜でも買おうかとか考えましたが、冷蔵庫の中に食材があることを思い出し、スーパーに寄らずに帰ることを決めました。 僕は食材に関しては捨てて「整…

マスク

最近の小学校では「マスクはしない」と指導する場面が出てきました。 通学の時間と体育の時間です。 暑くなり出すこの時期、熱中症になるリスクが高いという理由からだそうです。 実際ここ最近、体育の授業中にマスクをしたままリレーの練習をしていた子ども…

カバンを持たない

僕はなるべくカバンは持ち歩かないようにしています。 仕事に行く時も、休みの日に外出する時もなるべく持ち歩かないようにしています。 持ち物はズボンの右のポケットに財布、左のポケットにスマートフォン、お尻のポケットにハンカチを入れるようにしてい…

モノを増やさない工夫

過去の僕は無駄な買い物が多い人でした。 用もないのにお店に入り、何かを購入してしまう。そんな人でした。 仕事の帰りにコンビニでアイスを買ったり、フィギュアの付いた卵型のチョコレートを買ったり... アイスが食べたいからやチョコレートが食べたい…

モノを増やさないようにするために

モノを増やさない事は「心地良い暮らし」に繋がることだと僕は考えています。 それは目に見えるモノだけでなく、目に見えないモノも含まれることで、なるべく両方のモノを増やさないことが大切だと考えています。 でも人が生活しているとモノは勝手に増え続…

「整理」しにくいモノ

モノが多いと気持ちが落ち着かなくなります。 そして、気持ちが落ち着かなくなる事により、心が乱れ、全てのことに支障が出てくるようになると思います。 だから僕はなるべくモノが増えないようにすることが大切だと思っています。そして、毎日「整理」する…

本当の理解

自分の思いや考えに気付くために、物事と向き合います。 向き合った結果、見えにくかった自分の思いや考えが明確になり、それが自分の理解へと繋がります。 自分はその物事に対して「こう思っていたんだ。」や「こんな風に考えていたんだ。」などです。ざっ…

物事と向き合う

「毎日何でもいいので、とにかく物事と向き合う時間を作ろう。」 それも考えの一つとして始めたこのブログ。 物事と向き合うことで、自分が考えていることや思っていることが深まり明確になる。そして、自分の考えや思いに気付くことが出来る。そして自分の…

話が上手な人

話の長い人っていますよね。色々説明してくれるのですが、結局何が言いたいのか良く分からない人です。話を聞いていても、話が回りくどく「結局何が言いたいのだろう?」なんて思ってしまう人です。 恐らく話している本人も何を言っているのか分からないとき…

気持ちよく月曜日の朝を迎えるために

日曜日が終わり、長い1週間が始まります。 6月は祝日がないので、その分働く日が多く、どうしても1週間が長く感じてしまいます。 僕は月曜日の朝の時間があまり好きではありません。休み明けという事で気持ちが乗らず、「今週も始まってしまった~。」と…

初心を忘れないように

たくさんお給料を貰っていたり、大きな企業に勤めているからと言って人として成熟している訳ではないと思います。 むしろ逆で、そういった人たちではない人たちの方が「人を思いやる気持ち」を持っていたように思います。 もちろん、全ての人に当てはまるわ…

相手を思いやる気持ち

僕は基本「人は支え合って生きている」と思っています。そして、支え合いの中でしか生きていくことは出来ないとも思っています。 その中で相手を思いやり、相手のことを考えて生活すべきだと考えています。その考えは過去も今も変わっていません。 でも、世…

教師を目指したきっかけ

僕は今の職に就く前は営業をしていました。 主に個人ではなく企業に営業を行い、販売から納品までの業務を担当していました。 商品の幅も広く、ある程度の知識も必要とされていたため、商品の提案や納品の打ち合わせに苦労していたことを今でも覚えています…

モノゴトとの距離感

モノを近くで見過ぎてしまうとそのモノしか見えなくなってしまいます。 逆に、離れた所から見過ぎてしまうとそのモノの細かいところが見えなくなってしまいます。 近くで見る、離れた所から見る、両方に良い面があるのかもしれませんが、両方に悪い面もある…

有益な使い方

今日から6月です。先日投稿した通り、今月の末にはボーナスが支給されることになっています。 例のごとく、僕はかなり厄介な「物欲モンスター」です。気付いた時には欲しいモノや買い物の事ばかり考えてしまっています。 もちろん物欲の全てが悪いわけでは…