整理収納アドバイザー ポレポレ日記

40代 おじさん整理収納アドバイザー

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

正直にして損をする道

僕は「整理・収納」の知識を深めることと、その知識を自分のものにすることを目的にブログをしています。 誰かに語りかけるように文章を綴っていますが、それは自分に言い聞かせたり、自分の考えを確認することがメインになっています。 毎日、仕事をしたり…

身近にある必要なモノ

人にとって必要なモノって意外と身近なところにあるように思います。 身近なところにないモノもあるのかもしれませんが、それは今必要なモノではないのかもしれません。 ただ、その身近にあるモノが見えやすいか、見えにくいのかは人によって違うと思います…

一番嫌いな時間

僕は生活する中でいくつか嫌いな時間があります。 会議で無駄な話をしている時間やバスが時間通りに来なくて待っている時間などが嫌いな時間です。 他にもたくさんあると思いますが、最も嫌いな時間は、「モノを捜している時間」です。 戻した場所にない。あ…

少しの工夫で

モノが散らかっていたり、モノがあちこちに散乱していると僕は落ち着かない気持ちになります。 そんな自分が嫌になったこともあるし、もしかしたらそんな自分は今の社会で生活しにくい人なんじゃないかと悩んだこともありました。 今となっては、仕事もそれ…

早起きのメリットの一つ

僕は早寝早起きを心掛けて日々生活をしています。 早寝早起きには様々なメリットがあり、それは人によって違うと僕は思います。もしかすると人によってはメリットは感じないかもしれませんが…。 僕が思う早寝早起き、特に「早起き」の今回紹介するメリットは…

強い精神力の鍛え方

先日同僚から、「精神的に強いですよね。やっぱりラグビーとかやっていた人って精神的に強いんですね。」と言われました。 何があってそう言われたのか心当たりはありませんが、僕はラグビーをやってきたことと精神的な強さはあまり関係がないように思ってい…

今までの僕なら‥‥

以前スクラップ領域の投稿をしたことがあるように思います。スクラップ領域のモノとは「モノの持つ本来の役割を果たすことが出来なくなったモノ」の事です。一言でいうとゴミです。(悲しい気持ちになりますが…。) でも、モノに対しての思いや考えによって…

おじさんの心地良いと思う時間

「自分にとって心地良いと感じる暮らし」。 僕にとっては「大画面でラグビーを見ながらお酒を飲むこと」がそれに当たります。 そのために僕は「整理」を行って必要なモノだけにして、モノの総量を減らしたり、「収納」を徹底することで落ち着いた集中できる…

80%の全力、20%の冷静

僕は今小学生と関わる仕事をしています。国が決めた範囲の勉強を教えたり、僕が思う人として大切だと思うことを話したり、一緒に楽しいことをして楽しい思い出をたくさん作ったり、一緒に感動したり、たまに怒ったり。とても毎日が充実しています。 10年前…

心地良い暮らしのためのルール

僕は毎日の暮らしの中に僕が思う心地良い暮らしを少しでも増やしたい。 そのために「整理・収納」を常に意識して生活しています。 僕が考える「整理」とは必要なモノだけにすること。「収納」とはモノの定位置を決めモノを使いやすくことです。 上手くモノを…

失礼な後輩…

20年以上前から付き合いのある後輩と久しぶりに食事に行ってきました。 久しぶりの生ビールはやっぱり美味しかった…本当に…美味しかったです。 ……でも今日はそんな生ビールの話ではなく、後輩と話したことで気づいたことを投稿したいと思います。 この後輩…

スケジュール管理

人として、社会で生きていく中でスケジュールの管理はすごく大切になると思います。 また、時間を守ることも大切だと思います。 よく世間では「時間を守らない人は、その人の時間を奪っていることになる!!」とか言ってプンプンしている人がいますが、僕に…

殻を破る!!

整理収納の勉強を本格的に初めて10ヵ月が経とうとしています。 テキストを読んで学んだり、テキストで学んだことを自分の家の様々な場所で実践をしてみたり。 もちろん僕は仕事をしているので休日や平日の少しの時間を使って行ってきました。 試験には合格…

地獄の中のオアシス

僕が整理収納に興味を持ち出したのは前にも投稿した通り、佐藤可士和氏の「超整理術」という本との出会いがあったからです。 佐藤氏の考えや実践に感銘を受け、今の自分の生活や働き方に大きな影響を与えてくれています。 でも思い返してみるとそれ以前にも…

早寝早起き

僕は3年ほど前から早起きを心掛けています。 主な理由は「集中して自分のやりたいことに向き合える」からです。 僕は多分、他の人より集中力が続かないほうだと思います。それは短時間の集中力ではなく、1日をトータルで見た時の集中力です。 小学校から大…

新たな気持ちで 秋冬シーズンへ

来週から気温も下がり、本格的な秋になるようです。 ということで今日は衣替えをしようと思います。 僕は昨年の2月から整理収納アドバイザーの資格を取るための勉強を始めました。テキストや演習を通し、様々なことを学びました。 今年の夏の衣替えの際は、…

収脳

整理とは何か。 自分にとっての心地よい暮らしのために、必要なモノだけにする。 ブログを始めて3週間が経とうとしていますが、この3週間、僕の考える整理のことをこのブログで投稿してきました。 今日の投稿では「整理」というよりは「収納」よりの話にな…

途中経過とその効果

財布の中身を整理してから2週間が経ちました。(9月28日から現金2000円とバス定期のみにしています。) これは正直無理だと思っていました。絶対すぐに根を上げると思っていました。反動から無駄遣いが増えると思っていました。 がっ!!、が!!で…

モノが増えていいと思う矛盾

僕なりに整理収納アドバイザーとしてこのブログで「整理」に関して投稿してきました。(序盤ザリガニの話になったりしましたが…。) でも今日の投稿は整理収納アドバイザーとしては矛盾だらけになるかもしれませんが、僕の今の心境を投稿します。 僕は小学生…

今の自分を大切に

「スクラップ領域」のモノとは、本来の機能を果たせなくなってしまったモノ。一言でいうと「ゴミ」ということです。 ただモノには物語を纏ったモノが数多く存在し、モノがただのモノでなくなっているというケースがたくさんあります。なんでもかんでも「ゴミ…

スーパースクラップ領域

もう使うことはないでしょう・・・。 このスパイクは僕にとってはたくさんの物語を纏ったモノです。 僕はラグビーが好きではありますが、選手としてスパイクを履くことはこれから先、数は限られてくると思います。(もしかしたら2度と履かないかもしれませ…

特別を纏ったモノ!!

物語を纏ったモノ。 それは僕にとって心地よく暮らすためのお気に入りの欠かせないモノです。 昨日投稿した息子からサプライズでプレゼントしてもらったという物語を纏った腕時計。一生ものと決め物語をあえて纏わせて購入した10年以上着続けているダウン…

モノとの物語

心地よい生活のために必要なモノだけにしていく。 それが僕の考える整理です。 では必要でないモノは処分することになるのですが、処分できないモノって結構多いですよね。もったいないと感じるモノや思い出深いモノがそれにあたると思います。 だからこそ、…

整理との出会い

僕が整理に興味を持ちだしたのは大学を卒業して社会人3年目くらいの時だったように思います。体育会で育ってきた僕がサラリーマン、営業マンとして矛盾を感じながら、それでも腹を括って忙しい毎日を過ごしていた時です。 悩みながらの毎日でしたがそれなり…

向き合う

僕は頑張りたいことが出来た時、それだけをやれば良いというのは違うと考えています。 それは頑張りたいことだけを考えることがダメと言っているわけではないです。むしろその逆でそのことだけ考えて頑張ればいいと思っています。 僕が言いたいのは、その頑…

ブログの目的

僕は40歳になったこの9月にブログを始めました。 僕がブログという存在を知ったのは多分、高校生くらいの時によく読んでいた真鍋かをりさんのブログが初めてだったように思います。 真鍋さんの独特な物を見る視点に共感したり納得していたりしていたのを…

整理はパズル??

モノの総量を増やさないことで、自分の所有しているモノの総量をある程度把握しやすくする。 モノの総量を増やさない工夫は人それぞれだと思います。 僕の工夫は昨日の投稿を見て頂ければわかるかと思います。(工夫という程のものでもありませんが...) …

モノの総量を把握するために。

自分が所有しているモノの総量ってだいたいどれくらいか知っていますか。 何千個、何万個・・、細かく自分が所有しているモノの数なんて把握していない人がほとんどだと思います。 かくいう僕もはっきりと把握していません。 だからこそ僕はできるだけモノを…

モノの増え方

必要なモノだけに囲まれる生活。それは僕にとって心地よい生活です。 そのために僕はたくさんのモノを整理してきました。そして現在も本当に自分にとって必要なモノは何かを考え、更なる心地よい生活を目指しています。 整理とは「必要なモノだけにすること…