整理収納アドバイザー ポレポレ日記

40代 おじさん整理収納アドバイザー

ストックしない生活

僕は、所有するモノは出来るだけ少なくしたいと考えています。

もちろん必要なモノであれば所有すべきなのかもしれないけれど、その必要だと思うモノを厳選したいと考えているのです。

僕は日々の生活の中で「整理・収納」を大切に考えています。

大切に思うあまり「整理・収納アドバイザー1級資格」を取得したくらいです。

それくらい「整理・収納」を大切に考えており、僕の生活の中では「芯」になっていると思っているくらいなのです。

僕が考える「整理」とは、必要なモノだけにすること。

僕が考える「収納」とは、その必要になったモノの定位置を決め、そのモノを使いやすくすること。

その僕が考える「整理・収納」の理論に沿って考えると、所有するモノはそんなにたくさんないはずだろうし、所有するモノは厳選していくべきではないかと思っているのです。

そして、その必要なモノだけにする中では、出来るだけモノのストックはしたくないと考えているのです。

ストックとは、将来必要になるであろうモノを予め用意しておく事であり、どの家庭でもストックしているモノはあるのではないかと思います。

よくあるパターンとしては、

ティッシュ

トイレットペーパー

サランラップ

洗剤類

そういった所ではないでしょうか。

他にも、

日持ちのする食材

石鹸

電球

電池

など、無くなった時に「あれば助かる」となるモノを家庭によってはストックしているのではないかと思います。

確かに、ストックはあれば助かる場合もあるのかもしれません。

僕も今まで「ストックしておけば良かった〜」なんて思った事は一度や二度とではなかったように思います。

そんなあれば助かるストックですが、そんなストックも出来るだけ減らすべきだと考えているのが僕の考える「整理・収納」なのです。

正直、あれもこれもとストックしていると、身の回りはストックだらけになってしまい、結局は所有するモノが増えてしまい、その所有するモノを管理出来なくなってしまう事に繋がるのではないかと思っているのです。

たくさんのモノをストックしている事により、自分が何を所有しているのか把握する事が出来ず、同じモノを買ってしまったり、似たようなモノを所有してしまったりする事があるように思います。

また、「どうせ使うだろう...」とまとめ買いをしてしまい、1つ使った所で「自分に合わないかも...。」なんて思ってしまい、まとめ買いした残りのモノが不要なモノになってしまう。

そんなパターンもあったりするように思います。

結局はストックをする事により、無駄なモノを増やしてしまう事に繋がる場合もあるのだと思います。

そしてそれは、目に見えるモノだけに限らず、目に見えない頭の中のモノにも同じ事が言えるのだと思います。

やるべき事を後回しにしていたり、

いつまでも過去の事が頭からはなれなかったり、

そんな不要なモノをいつまでも頭の中にストックしている事により、今大切にすべき事を大切に出来なくなってしまうのだと思います。

頭の中に抱える事の出来るモノの量には限界があります。

それは目に見えるモノを抱えるのと同じで、抱える事の出来る量には、目に見えるモノも、目に見えないモノも限界があるのです。

だから今本当に大切にすべき事を大切にする事が出来るようにするためには、本当に必要だと思うモノだけを所有すべきだろうし、モノをストックすべきではないのだと思っているのです。

今朝洗面所で歯を磨こうとすると、そろそろ歯磨き粉が無くなりそうになっている事に気づきました。

恐らく、残りの量からすると後5日くらいしかもたないように思います。

であるならば、その5日以内に購入すれば良いのだと思うし、別にストックなんかする必要は無いのだと思います。

無くなるずっと前からストックする必要はありません。

そうではなく、無くなりそうになったり、無くなったタイミングでそのモノを補充すれば良いのだと思います。

その1つ1つの積み重ねが、モノの増加を防ぐ事に繋がるのだろうし、所有するモノを厳選する事に繋がるのだと思います。

ついつい安売りをしていたり、無くなった時の事を考えたりしているとストックしたくなる気持ちになるのかもしれません。

その気持ちも分からない訳ではありません。

ただ、やはり所有するモノは減らしたいと思っているし、それが出来る事により心を落ち着かせる環境を整える事が出来のだと思っているのです。

心落ち着く環境を整えるためには、モノを少なくする事は絶対に欠かす事の出来ない観点です。

それを実現するために、ストックをしない生活を実践していきたいと考えています。