整理収納アドバイザー ポレポレ日記

40代 おじさん整理収納アドバイザー

「油断」を無くし、「心に余裕」を持つ

小さな失敗が重なり、その重なった失敗が大きな失敗に繋がることがあると思っています。

そして、小さな失敗が起きるときは「油断」がある時や「心に余裕」がない時のように思います。

昨日の僕は大きな失敗こそありませんでしたが、小さな失敗がいくつかありました。

そして、その失敗は「心に余裕」がなかったから起きた失敗だと思っています。

学校現場では「流行の病」の影響をまだまだ受けている状況です。

僕の勤める職場でもその影響を受け、苦しい状況が続いています。

特に僕が受け持つ学年では、半数近い職員が家族に罹った人がいたりして、職場に来れない状況が続いている状況です。

もちろんそれに対する補償はなく、残った職員でいない人の分をフォローしないといけない状況になっています。

と言っても、週明けからの3日間そういった状況が続いているだけですが...。

ただ、この状況が今後も続いていくと、小さな失敗が蓄積していき、大きな失敗に繋がりそうだなと感じています。

とにかく、今は単純に忙しい状況になってしまっているのです。

今のこの状況の中、僕に「油断」は無いように思っています。忙しい時だからからこそ、やるべきことを「整理」し、やるべきことを頭の中に「収脳」しようと意識的にしています。

ただ、時間が足りないという状況もあり、「整理」しきれなかったり、「収脳」しきれていないことが多々あるように思っています。

それが「心に余裕」を持たせることが出来ていない状況に繋がっているのだと思います。

僕は今の状況の中でも「3早」だけは守っていきたいと思っています。「早寝・早起き・早退社」の「3早」です。

これを崩してしまうとますます「心に余裕」を持つことが出来なくなると思っているからです。

自分の生活ペースを乱してしまったり、大切にしたいことを大切に出来ていないことでイライラしてしまい、子どもたちに笑顔で接することが出来なくなってしまったり、職員間でギスギスしてしまったり...

そういった状況になっていくと大きな失敗に繋がるのだと思います。

子どもたちとも、職員とも良い関係を築き、助け合うからこそ大きな失敗を未然に防ぐことが出来るのだと思います。

そういった環境を整えておくことが、自分の大きな失敗を防ぐことにも繋がるのだと思っています。

「自分の機嫌は自分でとる。」ということを聞くことがありますが、人との良好な関係を築くためにはとても大切なことだと思います。

忙しいから自分を追い込むのではなく、忙しい時こそ自分の大切にしている事や自分自身を大切に考えることも必要になると思います。

それが「心の余裕」に繋がると僕は考えています。そしてその「心の余裕」が小さな失敗を減らし、大きな失敗を無くすことに繋がるのだと思います。

そして、あってはならないのが「油断」です。

先述した通り、今の僕には油断は無いように思っています。

人員が足りておらず「何とかしないといけない」という状況が僕に緊張感を与え、その緊張感により油断を持つことが出来ない状況を作っているのだと思います。

「油断」と言うのは、こういった状況の中で出て来るモノではなく、緊張感がなく、比較的「心に余裕」がある時に出て来るモノだと僕は思っています。

「大丈夫だろう。」や「いつでも出来る。」なんて思考になっている時に油断という心の緩みが出るのだと思います。

そして、小さな失敗を重ねてしまう事になるのだと思います。

「心に余裕」は持ちたいと思っています。ただ、その「心の余裕」が「油断」という持ってはいけないモノを持たしてしまう事もあるように思ったりもします。

何事もバランスが大切で、「心の余裕」も持ち過ぎてはいけないモノなのかもしれません。

ある程度の緊張案を持つことが大切で、その緊張感が減ることで「油断」が出て来るのだと思います。

でも、緊張感だけではしんどくなってしまいます。「自分の機嫌は自分でとる。」ためには緊張感だけではダメだと思います。

「緊張感」と「心の余裕」のバランスを上手にとることが小さな失敗を減らすポイントになるように思います。

そして、その小さな失敗を減らすことで、大きな失敗を無くすことに繋がるのだと思います。

僕にとって「油断」は整理したいモノで、「心の余裕」は整理したくないモノです。

小さな失敗がある時は、その時にある「油断」を無くし、その時にない「心の余裕」を持てるようにしたいと思っています。

小さな失敗だけで終えることが出来るように、もう一度本当に大切にしないといけないことを「整理・収脳」していきたいと思います。