整理収納アドバイザー ポレポレ日記

40代 おじさん整理収納アドバイザー

ストックしない思考

人が生活していると、モノは勝手に増えていきます。

郵便受けを見ると、望んでいないのにたくさんの広告が毎日のように入っています。

学校に通っているお子さんのいる家庭では、毎日のように学校から配られるお便りを持って帰ってきます。

少ない時でも1、2枚はあり、多い時なんかは5、6枚のお便りを持って帰ってくることになると思います。

兄弟のいる家庭の場合、それが2倍、3倍に膨れ上がり、年間を通して考えてみると、かなりの枚数のお便りを持ち帰る事になっているのです。

1枚1枚のボリュームは対したことないのかもしれませんが、それが多くなればなるほど管理が難しくなってくるのです。

溜まれば溜まるほど、管理がしにくくなり、モノの散乱を招いてしまう状況を作り出してしまうのです。

モノが多く、モノが散乱している状況では、心が落ち着かなくなります。

そして心が落ち着かない環境でいると、心に余裕が持てなくなってしまい、冷静な判断が出来なくなるのです。

だから僕はモノが増えないように、家へのモノの流入を減らそうとする思考を常に持っておくことが大切だと考えているのです。

普通に生活をしているとモノは増えていきます。

自分から積極的に増やさなくてもモノは増えてしまいます。

だからこそ、モノを増やす事に慎重になるべきだと考えています。

深く考えず、思うがままにモノを購入したり、貰ったりしていると更にモノは増え続けます。

今所有しているモノを減らしたとしても、モノを増やさないという思考を持っておかないと、結局は同じことの繰り返しで、モノが減る事はないのです。

僕は、人の幸せというのはモノの多さで感じる事が出来るものではないと思っています。

むしろ、モノが少ない状況の方が、たくさんの幸せを感じる事が出来るのではないかと思っているくらいです。

モノが少なく、落ち着いた環境だからこそ、身近にある幸せに気付く事が出来るだろうし、モノが少ないからこそ一つ一つのモノに対しての感謝の気持ちを持つことが出来るのだと思います。

だから僕は、モノを増やさないという思考を大切にしたいと思っているし、なるべく家へのモノの流入を減らしたいと考えているのです。

財布の中身の「整理」を行ったのも、モノを増やさないためにした事です。

財布の中に入れるモノは必要なモノだけにし、その時必要のないモノは他の定位置で管理するようにしています。

そうする事で無駄な浪費を減らす事が出来たし、何よりもモノが増える事を防ぐことが出来ているように感じています。

物欲モンスターの僕にとって、財布の中身の整理を行った事はとても大きな事で、欲望にまみれた僕にブレーキをかけてくれる良いシステムになっているのです。

このシステムを導入したことによって、家へのモノの流入は格段に減りました。

そして、落ち着いた環境を整える事が出来ているのです。

更に、モノが増えないようにするシステムがもう一つあります。

それが...「ストックしない」システムです。

生活の中で必要になるモノはたくさんあります。

その必要になるモノを基本ストックしないようにしているのです。

過去の僕の家には様々なモノのストックが多くありました。

石鹸、洗剤、サランラップティッシュ、トイレットペーパー、歯ブラシ、歯磨き粉...

挙げだすとキリがないほどのストックを抱えていたように思います。

今考えてみると、そのストックがある事によって、そのモノの管理に時間や労力をたくさんかけていたように思います。

また、管理する場所も確保しないといけない事もあり、それを考える事にも労力をかけていたように思います。

そして何よりも、たくさんのストックを抱えていた事により、モノの管理が上手く出来ていなかったように思います。

たくさんのストックがあるにも関わらず、在庫の確認を怠り、同じモノを購入してしまう事が多くありました。

その結果またモノを増やしてしまい、その多くなったモノの管理をしなければならなくなるのです。

本当は必要な分だけを所有するだけでいいのに、「まとめて買った方が安いから」や「何かあった時のために」なんて思考を持ってしまい、今の落ち着ける環境を手放していたのです。

確かに、まとめて購入した方が安く買える場合もあるのかもしれません。

でも、それは今の心地良い暮らしを犠牲にしてまで手に入れるモノではないように思ったりもします。

「安いから」という思考を持つ事で、今の心地良い暮らしを手に入れる事が出来ないのは、今の自分の生活を大切に出来ていない事に繋がると思います。

また、「何かあった時のために」という事に関しても、今まで何かあった事なんてなかったし、その何かというのは何の事を指すのか具体的に考えていた訳でもありません。

漠然と震災があった時とかそういう事だと思うのですが、それであればストックではなく、非常時用のモノとして保管しておくべきだと思います。

漠然と「安いから」や「何かあった時のために」という思考を持っていた事で、たくさんのストックをしていた僕ですが、それを見直す事でモノを増やす事を防ぐことが出来ています。

基本、所有しているモノは今使っているモノが最後だし、なるべくまとめ買いをしないようにしています。

ティッシュやトイレットペーパーのようなモノは一つずつ買う事が出来ないため、ストックはしているのですが、それ以外のモノに関してはストックはしないようにしています。(ティッシュは一つでも買えるかも...)

お風呂にある石鹸も、洗面所に置いている洗剤も、歯ブラシも、歯磨き粉も今使っているモノが最後の1つです。

その今使っているモノが無くなったら、新しいモノを買うようにしているのです。

そうする事で、モノが増える事を防ぐようにしているのです。

必要なモノを必要な分だけ所有する。

その思考を常に持てるようにするために、ストックしない思考を持つようにしているのです。