整理収納アドバイザー ポレポレ日記

40代 おじさん整理収納アドバイザー

一歩だけ自分から離れて

昨日の午前中で年内の仕事を終えました。

もう今年は職場には行きません。

忘れ物がないよう入念に確認をして職場を後にしました。

僕にとっては昨日が仕事納めだったわけなのですが、何をしたかというと主に「整理」です。

4月からスタートした今年度。9ヶ月間で結構モノが溜まっていたように思います。

日々「整理・収納」することを意識している僕でもあれだけ溜まっているのだから、意識してなかったらどうなっていたのかは容易に想像ができます。

改めて「整理・収納」の重要性を認識できたように思います。

そして、忙しい毎日でも心地よい時間を過ごすことが出来たのは「整理・収納」を習慣化してきたからこそだなと改めて感じる時間にもなりました。

忙しい毎日...、仕事に追われる毎日を過ごしている人はたくさんいるように思います。こうやってブログを書いている時間にも忙しく走り回っている人もいれば、職場に向かう電車の中にいる人もいるように思います。

僕自身も何かに追われるように働いている時期がありました。今思えば本当に頑張っていたなと思うし、あのまま続けていたら死んでいたんじゃないかなと思うくらい追い込んで働いていました。

今僕は「整理・収納」を大切に考えながら、僕が思う「心地よい暮らし」を自分に保障することが出来るようになってきています。

この「整理・収納」を大切にするという意識を持ったまま、当時の僕に戻ったらどんなスタイルで働くことができるのだろうかと考えたりもします。

もしかしたら当時の僕よりもっと効率よく働くことが出来ていたかもしれないし、当時の僕よりも良い成果を上げることが出来ていたかもしれません。

でも、厳しい環境だったからこそ得ることが出来たこともたくさんあったようにも思ったりもします。追い込まれた状況だからこそ気付けたことや感じていたことなどです。

もしかしたら、そういった環境にいたからこその悩みがあったのかもしれません。その悩みがあったからこそ今の僕があるのかもしれません。

「このままではいけない!!」と考えていたから「整理・収納」と出会えたのかもしれません。

そう考えると自分の歩んできた道には間違いはないのだろうし、無駄なモノはなかったのかもしれないとか思ったりもします。

今置かれている状況を成長の糧に出来るか出来ないかは自分の考え方ひとつで変わるように思います。

でも目の前の事に必死になり過ぎているとそういったことにも気付くことが出来ないように思います。

一歩だけでもいいから忙しい自分から離れて、自分の事を客観的に見れるようにしていたら気付けることもたくさんあるように思います。

それが出来る環境に自分を置くためには「整理・収納」が大切になってくると思います。モノが少なく、落ち着いた環境であれば自分の事を客観的に捉えることが出来るようになると僕は考えています。

今年も無事仕事を終えることが出来ました。溜まったモノを整理したことで来年の仕事始めからすることも明確になったように思います。

そして、自分の事を客観的に見ることが出来る環境を整えることも出来たように思います。

 

 

 

 

人間関係の整理

何事においても目的を明確に持つことは大切だと思います。

僕が今、毎日「整理・収納」を行っているのは「心地よい毎日を暮らす」という目的を達成させるためです。

僕にとっての「心地よい暮らし」とは、ラジオを聴きながらの読書やお酒を飲みながらラグビーを見ることなどです。

この目的を見失うことなく、常に向き合っているからこそ「整理・収納」でやるべきことが明確になり、効果的な「整理・収納」が行えるようになると考えています。

僕にとっての目的は「心地よい毎日を暮らす」ことで、その達成に向けて「整理・収納」を徹底していますが、違う目的の場合では「整理・収納」のやり方や考え方が違ってきたり、目的達成に向けてのアプローチも変わってくるように思います。

「仕事で出世する。」「スポーツ選手になる。」「大好きなあの人と結婚する。」など人には様々な目的があるように思います。

その目的に向けて何が必要なのか、必要なモノをどのように収納・収脳をすれば効果的かなど目的によって変わってくるように思います。

僕が「心地よい毎日を暮らす」という目的を立てた時には様々なモノを整理しました。

たくさんあった着なくなった洋服。壊れていて使うことのできない電化製品。新しいモノを購入していて使うことが二度とないであろう携帯電話。他にもたくさんのモノを整理してきました。

もしかしたら目的によっては必要なモノもあったのかもしれません。

でも僕の考える目的と照らし合わせ、向き合った結果、必要ないモノと判断し処分してきました。今のところ処分したことで困ったということは一度もありません。

そして、僕が目的を達成するために整理してきたモノの中には手に取れるモノだけではなく、手に取ることが出来ないモノもあります。

それは「人間関係」です。

今までたくさんの人と出会い、その出会いによって成長してきました。人との関りにより嬉しい気持ちになった時もあれば、悲しい気持ちになったこともあります。それら全てが今の僕を作ってくれているように思っています。

でも正直、その「人間関係」に縛られていることにより生き辛さを感じることも少なくありせん。

一人でゆっくり過ごしたいときに飲みに誘われて断れない。自分のペースで働きたいのに急な頼まれごとによって自分のペースが乱される。

今までの僕はそういったことも大切にしないといけないと思い生活してきました。

心のどこかで人から良く思われたい、大切にされたいなどといった気持ちを持っていたのだと思います。

その考えの全てが間違っているわけではないと思います。人は一人では生きていけません。だから飲み会に参加してコミュニケーションを取ることも大切だろうし、助け合わないと成り立たない仕事もたくさんあるように思います。

でも今までの僕はそれを大切にするあまり、自分の事を犠牲にしている所があったように思います。自分の思いを押し殺して、我慢することが多くあったように思います。

だから「人間関係」を少し見直し、整理することにしました。

別に100を0にしようと考えたわけではありません。相手に対して「人間関係を整理するから今後あなたとは一切口をききません!!」ということを宣言するわけではありません。本当に必要かどうかを見直し、少し自分の事にも意識を向けるくらいの感じです。

丁度コロナ禍ということも重なり食事会などが出来なくなっている状況も僕にとってはタイミングが良かったです。特に何かアクションを起こすことなく飲み会の頻度を減らすことが出来ました。

また、職場でよくしていた雑談を少し意識して減らしました。先ほども言いましたが0にしたわけではありません。少し減らした程度です。

他にも人間関係に関わることをほんの少しずつ整理していきました。それは「心地よい毎日を暮らす」という目的のためです。

今のところ人間関係に関わることで困っていることはありません。少しずつ整理したことで周りにも自分にも大きな負担を掛けることがないからだと思います。

そして前よりも「心地よい毎日を暮らす」ことができているように思います。

「整理・収納」と言えばついつい目に見えるモノ、手に取れるモノだけに目がいきがちなように思います。

でも自分に関わっているモノはそれだけでなく、目に見えないモノや手に取ることが出来ないモノもたくさんあるように思います。

目的を明確に持つことで、適切な「整理・収納」を行うことができ、目に見えないモノや手に取ることができないモノが明確に見えて来るようになると僕は考えています。

そして自分の事を大切にすることにも繋がるようになると思っています。

 

 

 

後悔はしてないけど...。

やっちゃってますね。

というかやっちゃっいましたね...。

僕は定期的にこのブログを見直すようにしています。

主に「整理・収納」のことに繋げて投稿しているこのブログ。自分の考えがブレていないか。文章におかしなところはないかなどなど。

また、自分の学んだ知識が定着しているかを確認する意味も込めて見直しをしています。

そして昨日は財布を購入したことを投稿しました。

ただ購入して「良いでしょ!!」ということが言いたくて投稿したわけではなく、購入するまでの過程を整理して投稿したつもりです。

購入した理由やねらいを書くことで、ざっくり考えながら購入したという行為から自分の考える「整理・収納」に繋げることが出来たように思っています。

さて、冒頭にやっちゃったと書いていますが、何がやっちゃったのかと言うと...。

12月13日の投稿で「今年はもう何も購入しない!!」宣言をしているのです。

偉そうに『宣言することも「整理・収納」に繋がるのかもしれませんね。』的なことを書いているのです。

分かっていたのですが本当に自分は愚かな人間のように思います。

日々の「整理・収納」が出来ており「整理・収脳」が出来ていると思っていたのは大きな間違いで、まだまだ全然出来ていないのが現状だったように思います。

ただ、見直すことでそれに気付けたことに関してだけは、ポジティブに考えることが出来るようには思います。

恐らく今までの僕は事ある毎に様々な宣言を自分にしていたように思います。

そして、その宣言すら忘れてその宣言を果たせないことが多くあったように思います。

先日の投稿で「勝ち続ける強さ」のことを投稿しましたが、ここにも繋がる話のように思います。

宣言したこと自体を忘れている自分はもしかしたら自分との勝負を無意識に放棄しているようなものかもしれません。それが無意識に定着していて、それが自分の自尊心を無意識に傷つけていたのかもしれません。「自分はどうせ...」や「自分には...」といった感じです。

長い時間を掛けて定着しているそんな自分の思考。勝ち続けることが出来ないのが当たり前になっていたように思います。

もしかしたらそんなことは当たり前で、そうやって生活していくことで毎日の生活は成り立っているのかもしれません。「人は忘れる生き物」だからこそ毎日を明るく過ごすことが出来るのかもしれません。

それはそれで良いと思います。あまり自分を追い込みすぎてもしんどくなるだけだと思います。何事もバランスが大切です。

でも、もう一歩進んだ「心地よい暮らし」を目指すには、もう少しだけ自分との勝負にこだわり、勝ち続ける強さを身に着けたいと思っている自分もいます。

だから、今回宣言したことが果たせなかった自分を少し反省したいと思います。そしてこの教訓を今後に活かしたいと思います。

このブログを始めたことで気付けたことをポジティブに考え、もっと心地よい暮らしが出来るように、自分との勝負に勝ち続けることが出来るようにしていきたいと思います。

でも、財布は気に入っています。きっと購入したことで心地よい暮らしが出来るようになると思っています。言うならば「反省はしているけど、後悔はしていない」感じです。

 

 

毎日をもっと良くするための買い物

先日財布を買い換えました。

前使っていた財布が使えなくなったわけではありません。別に使いづらかったわけではありません。デザインは気に入ってるし、使い勝手もそれほど悪くはありません。

しいて言うならポケットに入れた時に少し重ばったり、整理したことで無駄なスペースが出来ていたことくらいです。(カードが10枚以上入るスペースがありましたが、僕はバスの定期カードしかカード類は持ち歩かないようにしているのでそんなに必要ありません。)

では何故買い換えたかと言うと...毎日をもっと心地よく過ごしたかったからです。

ここ1、2ヶ月ずっと考えていました。

もう少しコンパクトにできないか。自分の生活スタイルに合ったモノはないか。などなど...。

物欲モンスターの僕は油断するとやっぱりモノを買うことを考えてしまいます。

でも以前と違うのは、モノを買う際にはその理由や自分の生活スタイルとしっかり向き合えるようになっていることです。

また、財布を整理していることで大金を持ち歩かなくなっているので、お酒を飲んで気持ちよくなり勢いで購入してしまったり、運命の出会いだとか勘違いして購入することがなくなっています。

そしてじっくり時間を掛け、じっくり検討した結果購入したのがこの財布です。

f:id:tomsan81:20211225101002j:plain

だいぶコンパクトなサイズになりました。大きさは僕が使っているiphone7と同じくらいのサイズです。

そして中に入れるモノは引き続き、お札・小銭・定期です。

更に今回からは家の鍵と自転車の鍵も入れるようにしています。

ポケットが余分に一つあまりそうだったので購入を悩んでいましたが、鍵を入れようと思い試してみると、割といい感じで収まってくれました。

f:id:tomsan81:20211225101407j:plain

奥からお札・小銭・バス定期・鍵を収納しています。

なるべく持ち歩くモノの種類を少なくしたいと考えている僕にとっては、財布を変えたことで出かける際の負担が少し減ったように感じています。鍵が財布とセットになったことでキーホルダーに付いた鍵を持ち歩かなくて済むようになりました。

今回財布を購入するにあたり一番の基準は「毎日を心地よく過ごす」ことです。もちろんデザインや値段も大切です。気に入ったデザインだからこそ長く使えるだろうし、値段が高すぎると経済的なダメージやそこからくる精神的なダメージも大きくなるように思います。

でもそれ以上に「毎日を心地よく過ごす」ことを大切に考えました。その基準としっかり慎重に向き合うことが出来たように思います。

財布を一つ買い換えるだけですが、自分の生活スタイルや目的としっかり向き合うことで生活は良い方向に向いていくように思います。

これから長い時間この財布と過ごしていくことになると思います。その時間はきっと「心地良い時間」になるように思います。

そして、「整理・収納」生活の精度もどんどん向上し、「整理・収脳」が促進され、毎日が豊かになっていくことだろうと期待しています。

 

 

勝ち続けることの大切さ

「勝ち続ける強さ」に憧れる自分がいます。(40歳のおじさんでもです。)

それは誰かと競い合う勝負の世界だけでなく、自分に対しても当てはまることだと思っています。

何を持って「勝ち」なのかは人によって違うだろうし、自分に対しての「勝ち」の捉え方はそれぞれでいいと思っています。

ただ、思い込みで「勝ち」と考えるのは少し違っていて、本当に心の底から「勝ち」と思えるものがそれにふさわしいものだと思います。

僕は学生時代のほとんどの時間スポーツをして過ごしてきました。高校も大学もスポーツ推薦で進学したくらいです。

だからこそ勝負の世界で「勝ち続ける」ことの難しさが分かるし、それを出来ることが本当にすごいことだと思っています。

高校1年生の夏合宿。当時はほとんどのラグビー部が夏になると長野県菅平高原で合宿を行います。そこで全国の強豪チームと練習試合を行うのですが、僕が所属していた高校は割と早い段階でチームを仕上げていたということもあり、全国の強豪チームにも負けない強さがありました。

正月の全国大会で見る名門チーム相手に堂々と試合をし、勝ち続けていく先輩たちの姿を見て憧れの気持ちを持ったことを今でも覚えています。

結局、その年は最後まで勝ち続けることは出来ませんでしたが、勝ち続けることによって得られるものが多いことをこの時に教えられたように思います。

勝つことによって得られるもの。たくさんあると思いますが、一番は「自信」だと思います。

一生懸命練習したり、一つの事にとことん取り組んだりする中での結果は僕は大切だと思っています。その練習や取り組みが間違っていないということが分かるためには結果が最も分かりやすいからです。そしてその結果と言うのが「勝つ」ことだと思います。

だから、勝ち続けることによって「自信」が付き、「これでいいんだ!!」と思える良いサイクルに乗れるようになるのだと思っています。

もしかしたら、その「自信」が仇となり、進むべき道が大きく反れていくこともあるのかもしれません。気づいたら手遅れなんてこともあるのかもしれません。

だから、勝ち続ける中で進んでいる道を見直す視点も持ち合わせておかなければならないとは思いますが、やはり勝ちから得られる「自信」は大きいと思います。

では、勝負の世界ではない自分の中での勝ち負けはどうなんでしょうか。

勝負の世界では勝ち負けが白黒はっきり分かる結果があります。でも自分の中での勝ち負けはどう判断すればよいのか。

もちろん、人によっての勝ち負けの基準は違うだろうし、相手がいる勝負ごとのように白黒はっきりしないグレーゾーンがたくさんあるのが自分の中での勝ち負けのように思います。

嘘をつこうと思えばいくらでも嘘がつける。言ってみれば満足していないのに満足していると言いくるめられるのも自分の中でのことのように思います。

でもそれだと目指すものにはたどり着けないように思います。

僕は毎日を心地よく暮らしたいと思っています。そして、それに向かい合うことを習慣化しています。

毎日その目的に向けて、早寝早起きをしたり整理・収納をしたりして自分の中の勝負に挑んでいるような感じです。

習慣化しているとは言え、疲れていて朝起きれなくなりそうな時もあります。モノを定位置に戻すことが面倒になることもあります。洗い物を後回しにしたくなる時もあります。ついついきれいなお姉さんがいる店に行きたくなることもあります。

でも、そんなときにこそ自分の中の「勝ち」を意識して踏ん張ることがあります。

踏ん張れば踏ん張るほど弱い自分に打ち勝つことができ、それが「自信」に繋がっていくように思います。

誘惑に負けなかった自分。疲れた自分に負けなかった自分。明日の自分を大切に出来た自分。全てが弱い自分に打ち勝つことが出来た自分です。そしてそれが「勝てた」という自信に繋がります。

一つ一つの「勝ち」は小さなモノかもしれませんが、それが積もっていくと大きな自信になるように思います。

高校時代に強かった先輩たちが相手チームに勝ち続けていたように、40歳になった僕も自分に勝ち続ける強さを身につけたいと思っています。

弱い自分だからこそ、小さな勝ちを続けることで自信をつけていきたいと思います。

そして、心地よい毎日の暮らしを勝ち取りたいと思います。

 

 

 

明日のための毎日の「整理・収納」

明日で仕事が一段落します。

今週が今学期の集大成。良い状態で月曜日を迎え(M-1の最終決戦を犠牲にしました。)、いつも通りの毎日を過ごすことを目標に今日まで過ごしてきました。

大切な1週間だからと言って遅くまで働き、自分のペースを乱すようなことはしないよう心掛けました。

いつも通り、早起きをして朝早めに出社。静かな環境の中、事務処理や授業の準備をして子どもたちを迎え入れ、いつも通り定時には退社をする。そのペースを乱さないことを目標にしました。

それは働き方をしっかり管理するということだけではなく、日々の「整理・収納」や「整理・収脳」の真価が問われることだとも考えています。

「何を大げさに!!」と考えてしまうかもしれませんが、僕にとって働くことも大切な生活の一部です。仕事とプライベートの時間を分けて考える人もいるのかもしれませんが、僕にとってはそうではなく、仕事もプライベートも全て繋がりがある切り離せないものと考えています。

だから僕が日々行っているプライベートの時間での「整理・収納」や「整理・収脳」は全て仕事にも通じていると考えているのです。

家での「整理・収納」が出来ているのに、何故か仕事が上手く回らない、空回りばかりといった状況になるのはきっとその「整理・収納」に問題があるのだと思います。

だから、今週の働き方が、僕の日々の「整理・収納」の真価が問われると考えて過ごしてきました。

そして木曜日の今日、全ての仕事がきれいに終わりました。

昨日までの3日間。定時に帰ることが出来なかった日はありません。水曜日に関しては1時間の時間休を取ってクリスマスのイルミネーションを見に行って心を癒したりも出来ました。

月曜日も火曜日も帰宅してからは朝書いたブログを見返したり、軽く料理を作ったり、お酒を飲みながら映画を見たり、心地よい時間を過ごすことが出来ました。

忙しい今週にそんな心地よい時間を過ごすことが出来たのは、日々の「整理・収納」や「整理・収脳」と向き合い続けたこと、それを仕事に繋げることが出来たからだと思います。

そんな心地よい時間を取ることが出来ていたからこそ、安定した精神状態で仕事や教室の子どもたちと向き合うことが出来たのだと思います。

でもまだ明日があります。

今までその明日のために準備してきました。その準備してきたものを大切にしたいと思います。

また、毎日の延長線上にある大切な明日を大切にできるように今のこの時間も大切にしたいと思います。

そして明日以降の日も大切にできるように「整理・収納」「整理・収脳」を大切にしていこうと思います。

 

 

これからも続けます!!

朝目が覚め時計を見ると、3:45。

早起きに価値を感じている僕にとっては嬉しい瞬間です。

僕はタイマーをセットしていません。だから起きる時間はいつもランダムです。

今日のように4時前に目が覚めて布団の中でグタグタする日もあれば、4時半頃に目が覚めて急いで布団から出ることもあります。つい最近5時に目が覚めた時は少し焦りました...。

家を出るのが5時半。朝起きてから家を出るまでの時間が僕は結構好きで、その朝の時間がとても大切だと思っています。

朝起きたらまず窓を開け部屋の空気を入れ替えます。

その間にシャワーを浴びます。温水シャワーを浴びた後すぐに冷水シャワーを浴びます。冷水を浴びることで目が覚めるとともに温水だけ浴びるよりも体がポカポカしてくるように感じます。

シャワー終了後はコーヒーを飲みながらパソコンを開いてブログを書きます。この時間がどれくらいとれるかは朝の起床時間によって変わってきます。今日のように4時前に目が覚めると1時間くらいはじっくり書く内容と向き合うことが出来るのですが、起きる時間が遅くなるとその時間は短くなります。

僕はこのブログでは誰かに問いかけるように書いていますが、誰かに読んでほしいというよりは自分に言い聞かせるつもりで書いています。いうならば、自分と対話するような感じかもしれません。また、文書化することで自分の思考を整理するような感じでもあります。

日々生活している中で、感じたことや考えたことを文書化することで、自分の思考がどんどんスリム化されるような感じです。

本当に必要なことは何なのか、自分が大切にしていることは何か、心地よく暮らすために何をすべきかなどです。

僕はこれを「整理・収脳」と言っています。目に見えないモノの整理を行い、残った必要なモノを使いやすくするイメージです。

目に見えないモノだからこそ文書化することで視覚化でき、自分の思考に繋げることができるようになります。そして、すべきことを最小限にして自分の時間をたくさん取れるようにしています。

だから、朝起きてこのブログと向き合う時間が無理なく取れていることに喜びを感じるし、その日1日が充実した1日になるよう思っています。

だからといって、タイマーをセットして毎日4時前に起きることをしてしうまうのは少し違うように考えています。自然と目が覚めてすっきりした状態で向き合えることに意味があると考えています。

今日自然に4時前に目が覚め、すっきりした状態でゆっくりこのブログと向き合えることがすごく嬉しいし、充実感を感じることができます。

そして、朝しっかり向き合うことで、夜帰宅してからの時間もじっくり取れるようになります。

いつも夜帰宅したら途中まで書いているブログを見直し、仕上げてから投稿するのですが、時間のない中で書いているブログの手直しはやはり多いように感じます。そうなると夜寝るまでの時間がバタバタしてきます。

逆に朝じっくり時間をかけて書いたブログは、見直しも少なくすぐに投稿することができます。それとともに、仕事で疲れた体や心を癒す時間をじっくり取ることができます。

そんな早起きが出来た今日は、朝からしっかり書くことと向き合うことが出来ました。ある程度朝に今日書きたいことが書けたように思います。

更に、仕事の目途が立ったということもあり、今日は時間休を取ってイルミネーションを見に行くことにしました。

今週初めに立てたいつも通りのペースで働くという目的も何とか達成できそうです。

本当であればクリスマスマーケットに行きたかったのですが、昨年に引き続き今年度も中止になってしまいました。その代わりに大通り沿いのイルミネーションを見てクリスマスの雰囲気を味わいました。

こうやって忙しい年末の時期に自分の時間を取れるのはもちろん「整理・収納」を大切にしているからだと思っています。

また、「早起き」しているからこそ思考の整理のためでもあるブログに向き合えているからだと思います。

やはりこれからも「整理・収納」と「早起き」は続けていきたいと思います。

そうすることで、忙しい時でも自分の好きなことや自分にとっての心地良い時間を過ごすことが出来ると思います。

もっともっと実践していき、「整理・収納」や「早起き」の良さを感じていきたいと思います。

f:id:tomsan81:20211222195255j:plain

大通り沿いもずいぶん変わりました。

f:id:tomsan81:20211222195131j:plain

夕方だけどきれいでしたよ!!