整理収納アドバイザー ポレポレ日記

40代 おじさん整理収納アドバイザー

「整理・収納」が与える「精神的効果」

「整理・収納」には3つの効果があると言われています。

「時間的効果」「経済的効果」「精神的効果」の3つです。

今日はこの3つの中から「精神的効果」に関しての僕の考えを書かせてもらいます。

僕は毎日の「整理・収納」を徹底することで心に「余裕」が持てるようになってきているように感じています。

過去の僕は身の回りがモノで溢れていました。

会社の机の上はファイルや資料で溢れていたり、引き出しの中も様々な文房具や資料が無理に押し込まれているような状況でした。

更に、営業車の中もモノで溢れかえっており、とてもお客さんを乗せることが出来ないような状況だったように思います。

きっと忙しさに負けて「整理・収納」することまで気が回っていなかったように思います。正に心に「余裕」がなかったのだと思います。

そういった状況の僕の心の状態は、常に何かに追われている状態だったり、常に何か得体の知れない不安に襲われている状態だったように思います。

会社にいても、車の中にいても、家に帰ってからも常に何かに追われ、不安を抱えて生活していたように思います。

結果、そんな心を癒すために遅くまでテレビを見たりゲームをしたり、暴飲暴食を繰り返したりしていました。

心に「余裕」がないから生活も大きく乱れていたように思います。

そして何よりも関わる人たちとの人間関係も悪かったように思います。

営業という職業柄、僕だけかもしれませんが常に競争心を持って仕事をしていました。

数字だけではなく、仕事の仕方なども他の人を意識していました。「自分は他の人とは違うんだ」みたいな。特に同期には負けたくないという気持ちを常に持っていたように思います。

一緒に働く仲間が、どこか競争相手のように考えている部分もあったように思います。

人にはある程度の競争心は必要になるとは思います。その競争心をエネルギーにして自分を大きく成長させることが出来るようにも思います。

でも、以前の僕はそういった感じでもありませんでした。そんなさわやかな感じではなく、ドロドロしたような感じです...。

そういった思考になっていたのは、きっと心に「余裕」がなかったからだろうと思います。

ある出会いを通して「整理・収納」に興味を持ち出し、その良さに気付いてからは少しずつ生活も改善されるようになりました。

まだまだな僕だとは思っていますが、「整理・収納」を意識するようになってから生活は良い方向に向かっているように思っています。

その中でも一番感じるのが「精神的効果」です。

身の回りのモノを「整理・収納」することで、日々の暮らしに落ち着きが生まれてくるような感じを、たくさん感じることが出来てきました。

そして身の回りのモノが「整理・収納」されてくると、自然と目に見えない頭の中にあるモノも「整理・収納」されるようになってきました。僕はこれを「整理・収脳」と呼んでいます。

本当に必要なモノは何なのか、今やるべきコトは何なのかが明確に分かってくるようになってきました。

そして、思考もシンプルになってきたように思います。

人はやるべきコトがシンプルになってくると、冷静さを手に入れることが出来るようになると思います。そしてその冷静さは心の「余裕」に繋がるように思います。

僕が今、以前の自分と比べて心に「余裕」を持つことが出来ているのは、こういった「整理・収納」から始まるプロセスを大切にしているからだと思います。

毎回書きますが、僕は決して出来る人間ではありません。偉そうに言える立場でもないと分かっています。でも、僕の持っている力を100%出すことが出来ているのはこのプロセスを踏んでいるからこそだろうと思います。

「整理・収納」を徹底することで感じることができる「精神的効果」

僕の心に「余裕」を持たしてくれるこの「整理・収納」をこれからも大切にしていこうと思います。