整理収納アドバイザー ポレポレ日記

40代 おじさん整理収納アドバイザー

不要だと思うモノ ~名札~

僕が勤めている職場では、子どもたちは学校に着くと名札を付ける決まりになっています。

クラスによってやり方は様々ですが、僕の場合は登校した際にすぐに付ける事が出来るよう、教室に入るドアに名札ホルダーを設置しており、そこから名札を取れるようにしています。

子どもの動線を考えた「定位置」にしています。

そして帰る際には名札を外して、そのホルダーに戻して下校する事にしています。

名札を付けるのは学校の決まりです。

校内にいる間は誰が見ても、その子が何年何組の誰なのかが分かるようになっているのです。

それは、何かあった時にどの教師でもすぐに対応出来るようにするためだそうです。

何かあった時...?

すぐに対応出来るように...?

一体何があって、どんな対応を僕たち教師は求められているのでしょうか?

このような学校の決まりは、主に昨年度からの決まりを元に作られています。

今年転勤して来たばかりの僕は、基本的にはその決まりを子どもたちに指導するようにしています。

過去にどんな事があったのか、そういった背景は分かりかねますが、きっと名札が必要な事が過去にあったのだと思います。

そういった事もあり、学校では名札を付けるという決まりがあるのだと思います。

でも、僕は名札を付ける事に関しては、正直疑問を感じています。

疑問を感じるのは、名札を付けなければならない大きな理由である2つに関してです。

まず、「何かあった時」という事です。

何かあった時というのはどんな時でしょうか?

名札というのは書いて名のごとく、名前が書いている札の事です。

その名札が持つ「本質」は、相手に名前を伝える事だと思うのですが、小学校にいる子どもたちは基本、自分の名前や所属している学年・クラスは言えるように思います。

もちろん支援を必要とする子どももいる訳なのですが、そういった子どもに関しては名札でその子の事を知るのではなく、もっと違う形でその子の事を全職員が知っておく必要があるように思います。

という事は、何かあった時には基本的には名札を見て相手の事を知るのではなく、その子に対して「お名前は?」と聞いて知るべきなのだと思います。

だから名札を付ける必要性はさほど無いのではないかと思っているのです。

こんな話をしていると必ず、「廊下で倒れているなど、話す事が出来ない状態の場合も想定して名札をしておくべきでは?」という人が必ず出て来るのですが、普段名前を言える人が言えない状態というのは、名前を聞くことよりも、他にしなければならない事があるように思います。

そんな緊急時であれば、すぐに対応しないといけないだろうし、そんな緊急時に1人で対応する事は間違った対応だと思います。

1人で対応するのではなく、複数で対応するべきだろうし、その複数で対応するのであれば、必ずその子の事を把握している大人がいるように思います。

名札を手立てに対応するよりも、すぐに対応する方が効率的で正しい対応が出来ると思っているのです。

という事は、2つ目の「すぐに対応する」という事に関しては、名札は大きく関わっていないように思ったりもします。

正直、名札を付ける事に関しては、僕自身が必要性をあまり感じていないのです。

僕が考える「整理」とは、必要なモノだけにする事です。

名札に関しては、必要性を感じていないという事もあり、「整理」の対象になるモノだと考えているのです。

更に、なぜ僕がここまで名札の事にこだわっているかというと、名札を管理する事が担任として結構な負担を感じているからなのです。

そしてその負担は担任だけでなく、子どもたちも感じているように思います。

僕は基本的には決まりは守るべきだと思っています。

その決まりに矛盾を感じていたとしても、学校という大きな組織を運営していく上では決まりを守る事は大切だと思っているし、守らせることも大切な事だと思っています。

矛盾を感じ、どうしても必要ないと思う決まりであったとしても、勝手に自分のクラスだけ決まりを破るのではなく、きちんとした手順を踏んだ上で、その決まりに対しての対応を取らなければならないと考えています。

今回の名札で言えば、今年度は「学校では名札を付ける」という決まりがあるのであれば、それを守る必要はあるのだろうけど、来年度以降は付ける必要がないという提案を事前にしておかなければなりません。

そしてそれを職員全員が把握した上で、新たな決まりの元、学校生活を送るべきなのだと思います。

だから来年度に向けての会議では、「名札を『整理』すべきではないか」という事を提案したいと考えています。

そんな事を考えている僕な訳ですが、今年度に関しては子どもたちには「名札を付ける」とい決まりを守るよう声掛けをしてきました。

朝のホームルームの時間に「名札付けてるか~。」と僕が声掛けをし、子どもたちは声掛けをされる...。

帰りのホームルームの時間に「名札返したか~。」と僕が声掛けをし、子どもたちは声掛けをされる...。

正直、声掛けをしている僕は「毎日同じこと言わせやがって(# ゚Д゚)」と思っているし、

声掛けをされている子どもたちも「毎日同じこと言いやがって(# ゚Д゚)」と思っているに違いありません。

互いに良い事なんか何1つないように感じたりもします。

でも決まりは決まりです。

複雑な気持ちを抱えていますが、大きな組織を運営していく上では、決まりを守る事は大切な事だろうし、必要なコトだと思っています。

僕が考える「整理」は、必要なモノだけにする事です。

正直、名札は学校生活では不要なモノだと思っているので、しっかり手順を踏んだ上で「整理」したいと思っています。

僕も学校にいる子どもたちも、本当に必要なモノだけに囲まれた環境の中、心地良く過ごせるようにしていきたいと思っています。

※名札が不要だと思っているのは僕だけかもしれません。他の人の意見もしっかり聞きたいと思っています...。

家にある生かす事が出来ていない椅子。
これも不要なモノなのかも...