整理収納アドバイザー ポレポレ日記

40代 おじさん整理収納アドバイザー

本当に必要なモノ

僕が考える「整理・収納」とは、

「必要なモノだけにし、その必要になったモノの定位置を決め、そのモノを使いやすくする事」です。

また、「整理・収納」を大切にする上では、所有する一つ一つのモノを最大限生かすことも大切にしたいと考えており、一つ一つのモノと丁寧に向き合う事も大切にしたいと考えています。

そういった「整理・収納」を徹底する事により、モノの増加を防ぐことができ、モノの散乱を防ぐことが出来るのです。

人が所有する事の出来るモノの量には限界があり、それを超えてしまうと、一つ一つのモノを大切にする事が出来なくなってしまいます。

そのモノの持つ本質を理解せず、そのモノを生かすことが出来なくなってしまいます。

そんな生かすことが出来ないモノが増える事により、モノに対する思いは薄くなってしまい、モノを大切にする事が出来なくなってしまうのです。

そういった状況は、モノと良い関係を築いているとは言えない状況だろうし、きっと乱れた生活に繋がってしまうのだと思います。

自分が所有するモノの量を把握できていないだろうし、一つ一つのモノの管理も雑になってしまうだろうし、そんな状況だからモノが散乱してしまうのだと思います。

モノが散乱している状況では心が落ち着かず、心に余裕を持つ事が出来なくなってしまいます。

視界の中に、常にたくさんのモノが入ってしまい、それが視覚のノイズ?雑音?になってしまい、知らず知らずの内に心が乱れてしまうのだと思います。

小さな乱れなのかもしれないけれど、その小さな乱れが積み重なっていく事で、そこそこ大きな乱れが生じるのだと思います。

だから、意識的にモノを増やす事を防がないといけないだろうし、モノが散乱しないように、モノの定位置を決め、必ず使い終わった後にはその定位置に戻すことが大切になるのだと思います。

それは目に見えるモノだけに関わらず、目に見えないモノにも当てはまる事だと思います。

頭の中にモノがたくさんある事により、一つ一つのモノを大切に出来ないようになってしまいます。

頭の中に抱えるモノも厳選されている事により、一つ一つのモノを大切にする事が出来るのです。

目に見えるモノも、目に見えないモノも、自分が抱える事が出来る量を超えてはならないのだろうし、それを把握してしておく事が大切になるのだと思います。

だから僕は自分が抱える事が出来る量を抱えたいと思っているし、それを把握出来る心の余裕を常に持ちたいと考えています。

人はそれを意識しておかないと、ついついモノをたくさん持ちがちになってしまうのだと思います、

だから意識的に「整理・収納」をすべきなのだろうし、それを「整理・収脳」に繋げるべきなのだと思っています。

今の自分が本当に必要なモノだけを抱える事が出来ているのか、それとじっくり向き合っていきたいと思っています。